哲学の教科書——ドゥルーズ初期[新装版]
哲学の教科書——ドゥルーズ初期[新装版]
商品画像2

哲学の教科書——ドゥルーズ初期[新装版]

¥1,210

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • クリックポスト/レターパックプラス

    全国一律 ¥250

※¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「roquentin.net」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「roquentin.net」を許可するように設定してください。

高校教師だったドゥルーズが教科書として編んだ、全66編の哲学アンソロジー『本能と制度』ほか、幻の名著を詳細な訳注によって解説し、ドゥルーズの思考の原点を明らかにする。新装版。
[出版社より]


著 者|ジル・ドゥルーズ
訳 者|加賀野井秀一
出版社|河出書房新社[河出文庫]
定 価|1,100円+税
判 型|文庫判・並製
頁 数|256

ISBN|978-4-309-46810-5
発 行|2025年02月


Contents
1  問題の意味
2  批判的・危機的諸経験
3  ドラマ化
4  差異と反復
5  表層と深層
6  出来事・事件
7  諸多様体
8  器官なき身体
9  シネマでのイメージ
10  概念


Author
ジル・ドゥルーズ Gilles Deleuze
1925年パリ生まれの哲学者。スピノザやニーチェの研究を通じ西欧哲学の伝統を継承しつつその批判者となる。主著にF・ガタリと共著『アンチ・オイディプス』『千のプラトー』『哲学とは何か』他。

Translator
加賀野井 秀一 Shuichi Kagano
1950年、高知市生まれ。中央大学名誉教授。専攻は、仏文学、現代思想、言語学。著書に『メルロ=ポンティ』、『ソシュール』、『日本語は進化する』、『感情的な日本語』など。
通報する