

1/2
万引きの文化史[OUTLET]
¥1,210税込
¥2,420 50%OFF
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥400から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
なぜ人は万引きをするのか?
その歴史は16世紀のロンドンで始まった...…。
全米の検挙者数は総人口の9%、日本の被害額は年間4500億円以上。世界第2位の万引き大国=日本、必読の一冊。
[出版社より]
著 者|レイチェル・シュタイア
訳 者|黒川由美
出版社|太田出版
定 価|2,200円+税
判 型|四六判/並製
頁 数|312
ISBN|9784778313418
発 行|2012年10月
Contents
序論
第1部 万引きの歴史
1 盗みと処罰
2 窃盗症と法の変革者
3 アビー・ホフマンと電子防犯タグ
4 ロビン・フッド、バージョン2.0
第2部 実態
5 万引きする人々
6 ホット・プロダクト
7 職業的万引き犯''ブースター''
第3部 病理
8 盗みのスリル
9 万引きセレブの盛衰
10 万引き依存症
第4部 対応策
11 盗難対策
12 損失防止(LP)の未来
13 万引きは不治の病か
14 羞恥心
結び
-
レビュー
(0)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,210税込
¥2,420
5,000円以上のお求めで
送料は小店が負担いたします。
つまり、まとめて買うのがおすすめです。
チェックした本。
こちらもおすすめ。
OUTLET.
こんな本もあります。
CATEGORIES.