-
映画横丁 第4号 日本酒のある風景
¥550
SOLD OUT
本誌は、個人冊子『映画酒場』を発展させ2015年に創刊した、映画と酒の小雑誌。小さな酒場が集まり、それぞれに独立しながらゆるいつながりをつくっていく場を目指しています。 毎号、映画に登場する酒や映画と一緒に飲みたい酒など、さまざまな切り口で映画と酒について取り上げています。不定期刊行。 [映画横丁編集室より] 編集|映画酒場編集室 定価|500円+税 判型|A5判中綴じ ページ数|41 ISBN|978-4-908435-08-9 表紙=橋本愛 刊行|2017/4/30 発行|株式会社Sunborn 発売|ソリレス書店 編集人|月永理絵(映画酒場編集室) ブックデザイン|吉岡秀典(セプテンバーカウボーイ) 題字・イラスト|松田水緒 写真|熊谷直子 プロデューサー|岡本英之 Contents はじめに ■特集:日本酒のある風景 コラム「追い詰められた者たちには日本酒がよく似合う」(月永理絵) 橋本愛インタヴュー「ハモニカ横丁で、映画と酒の話をしよう」 とっておき日本酒映画 映画で知る日本酒と肴の関係(文=月永理絵、絵=松田水緒) コラム「小津と酒について考えてはみたけれど」(小川茉侑) エッセイ「日本酒を愛する酔っ払いオヤジたち」(大竹聡) CINEMAN vol.4「時の流れに身をまかせてらんない」(松田水緒) ほろ酔い映画談義 第4回「とにかく映画と酒が好きなもので」(のむみち×渥美喜子) コラム「緋牡丹のお竜が好きな理由」(月永理絵) ■小特集:映画と楽しむ日本酒 広島の映画と酒 居酒屋評論家・太田和彦が紹介する 映画と一緒に飲みたい日本酒 リレー連載①「映画と本の楽しみかた」(第4回 金城静穂) リレー連載②「映画上映の現場から」(第4回 田中誠一) 2017年春・初夏のおすすめ映画 巻末エッセイ「火山の影を浴びて」(今福龍太) 女優と横丁 第3回 赤松由美(劇団唐組)×高円寺
-
映画横丁 第3号 ビールの美味しい季節
¥550
SOLD OUT
本誌は、個人冊子『映画酒場』を発展させ2015年に創刊した、映画と酒の小雑誌。小さな酒場が集まり、それぞれに独立しながらゆるいつながりをつくっていく場を目指しています。 毎号、映画に登場する酒や映画と一緒に飲みたい酒など、さまざまな切り口で映画と酒について取り上げています。不定期刊行。 [映画横丁編集室より] 編集|映画酒場編集室 定価|500円+税 判型|A5判中綴じ ページ数|41 ISBN|978-4-908435-05-8 表紙=門脇麦 刊行|2016/7/31 発行|株式会社Sunborn 発売|ソリレス書店 編集人|月永理絵(映画酒場編集室) ブックデザイン|吉岡秀典(セプテンバーカウボーイ) 題字・イラスト|松田水緒 写真|熊谷直子 プロデューサー|岡本英之 Contents はじめに ■特集:ビールの美味しい季節 コラム「ビールを飲む男たち」(月永理絵) 門脇麦インタヴュー「映画女優、ビールと美味しいご飯の夕べ」 とっておきビール映画 映画で知るビールと肴の関係(文=月永理絵、絵=松田水緒) エッセイ「アメリカのティーンたちとビールのビターな関係」(長谷川町蔵) CINEMAN vol.3「生命のプールとビールの泡」(松田水緒) ほろ酔い映画談義 第3回「酒好きふたりが旧作邦画を語る」(のむみち×月永理絵) コラム「名画座とおばさん」(渥美喜子) ■小特集:映画と一緒に飲みたい世界のビール リレー連載①「映画と本の楽しみかた」(第3回 大嶺洋子) リレー連載②「映画上映の現場から」(第3回 谷田恵一) 2016年夏のおすすめ映画 巻末エッセイ「映画と風呂」(石田千) 女優と横丁 第2回 玄理×みちくさ横丁
-
映画横丁 創刊号 酒場でウイスキーを
¥550
SOLD OUT
本誌は、個人冊子『映画酒場』を発展させ2015年に創刊した、映画と酒の小雑誌。小さな酒場が集まり、それぞれに独立しながらゆるいつながりをつくっていく場を目指しています。 毎号、映画に登場する酒や映画と一緒に飲みたい酒など、さまざまな切り口で映画と酒について取り上げています。不定期刊行。 [映画横丁編集室より] 編集|映画酒場編集室 定価|500円+税 判型|A5判中綴じ ページ数|28 ISBN|978-4-9906656-3-0 表紙=菊地凛子 刊行|2015/6/3 発行|株式会社Sunborn 発売|ソリレス書店 編集人|月永理絵(映画酒場編集室) ブックデザイン|吉岡秀典(セプテンバーカウボーイ) 題字・イラスト|松田水緒 写真|熊谷直子 プロデューサー|岡本英之 Contents はじめに ■特集:酒場でウイスキーを コラム「映画のなかのウイスキー(月永理絵) 菊地凛子インタヴュー「ウイスキーを片手に映画を語ろう」 とっておきウイスキー映画 CINEMAN vol.1「ウイスキーと女優」(松田水緒) ほろ酔い映画談義 第1回「和製ラブコメは居酒屋で!!」(渥美喜子×月永理絵) コラム「ラブコメの女たちが飲みまくる理由」(月永理絵) リレー連載①「映画と本の楽しみかた」(第1回 のむみち) リレー連載②「映画上映の現場から」(第1回 西村協) 2015年初夏・夏のおすすめ映画 巻末エッセイ「呑みだすとやめられない酒」(四方田犬彦)