1/2

わたしたちが沈黙させられるいくつかの問い

¥2,420 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥800から

別途送料がかかります。送料を確認する

¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

「ご結婚は?」「ご主人は?」「奥さまは?」「お子さんは?」……。
わたしたちはいつも、無数の問いにさらされ、黙らされてきた。でもいまや、何かが変わりはじめた。近年のフェミニズムの大きな動きのなかで綴られた、沈黙と声をあげることをめぐるエッセイ集。



ヴァージニア・ウルフについて講演をしたあとのこと。ある男がこう言った。「ウルフは子どもを産むべきだったと思いますか?」

女性の社会進出が進み、ライフスタイルがどんなに多様化しても、わたしたちは何度でも何度でも脱力するような問いにさらされて生きている。さまざまなかたちの暴力を受け、沈黙することを強いられつづけている。

SNSでは声を封じるためのあらゆる嫌がらせと脅しがぶつけられ、レイプを始めとする性暴力やドメスティック・バイオレンスは一向に減ることがない。人魚姫は地上で暮らすかわりに声を奪われるお話しだし、「STAR WARS」三部作でレイア姫以外の女性が話すシーンはわずか63秒間に過ぎず、女性たちを固定観念に閉じ込める物語は、進化をめぐる科学にまで浸透している——。

男と女をめぐるいびつな権力構造をあばき、辛辣に、ときにユーモラスに、すべてのひとに力を与える傑作エッセイ。
[出版社より]


著 者|レベッカ・ソルニット
訳 者|ハーン小路恭子
出版社|左右社
定 価|2,200円+税
判 型|四六判/上製
頁 数|272

ISBN|978-4-86528-010-4
初 版|2021年01月


Contents
イントロダクション
マザー・オブ・オール・クエスチョンズ

1 沈黙は破られる
  沈黙に関する簡潔な記録
   I 群島を囲む海 II 男はみな孤島 男性の沈黙 III 沈黙と檻 IV 洪水に飲まれた都市
  反乱の年
  フェミニズム 男たちの到来
  七つの死の一年後
  レイプ・ジョークをめぐる短くも幸福な近況

2 ブレイキング・ザ・ストーリー
  五百万年来の郊外から逃れて
  鳩が飛び立ったあとの巣箱
  女が読むべきでない八十冊
  『ロリータ』について説教したがる男たち
  加害者が行方不明
  女巨人

謝辞と出典
訳者あとがき


Author
レベッカ・ソルニット Rebecca Solnit
1961年生まれ。作家、歴史家、アクティヴィスト。カリフォルニアに育ち、環境問題・人権・反戦などの政治運動に参加。1988年より文筆活動を開始する。歩くことがいかに人間の思考と文化に深く根ざしているか広大な人類史を渉猟する『ウォークス 歩くことの精神史』(Wanderlust, 2000)、「マンスプレイ ニング」の語を広めた『説教したがる男たち』(Men Explain Things to Me, 2014)エドワード・マイブリッジ伝River of Shadows(2004、全米批評家協会賞)、旅や移動をめぐる思索A Field Guide to Getting Lost(2005)、ハリケーン・カトリーナを取材したA Paradise Built in Hell(2009、邦訳『災害ユートピア』)など、環境、土地、芸術、アメリカ史など多分野に二十を越す著作がある。美術展カタログや雑誌への寄稿も多数。

Translator
ハーン 小路 恭子
米文学者。専修大学准教授。専門分野は二十世紀以降のアメリカ文学・文化。危機意識と文学・文化ジャンルの創成の関係に関心を持つ。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,420 税込

5,000円以上のお求めで
送料は小店が負担いたします。
つまり、まとめて買うのがおすすめです。
チェックした本。
    こちらもおすすめ。
      OUTLET.
        こんな本もあります。
          CATEGORIES.