

柚木沙耶郎 永遠のいま
¥3,300
2024年から2025年にかけて全国5都市を巡回する大規模展の公式図録。染色から版画、コラージュ、絵本まで、創作世界を広げた柚木沙弥郎の全貌に迫る一冊。
[出版社より]
著 者|柚木沙弥郎
監 修|水沢勉
出版社|平凡社
定 価|3,000円+税
判 型|A4変形判・並製
頁 数|256
ISBN|9784582207385
発 行|2024年10月
Author
柚木 沙弥郎 Samiro Yunoki
染色家・アーティスト。1922年、東京都生まれ。 1942年、東京帝国大学文学部美学・美術史科に入学。1946年、岡山県の大原美術館に勤め、柳宗悦の「民藝」に出会い、芹沢銈介に師事し染色家に。染色のほか、版画、人形、絵本などさまざまな作品を制作・発表。国内の公立美術館の他、フランス国立ギメ東洋美術館でも展覧会を開催。
大島 忠智 Tadatomo Oshima
1998年イデー入社。カフェマネージャー、広報担当を経て、2011年よりバイヤーとして国内外で家具や雑貨の買い付けを行う。ウェブマガジン「LIFECYCLING interview&photo」の企画運営、音楽レーベル「IDÉE Records」を主宰。現在はイデーーのディレクターとして、イデーのブランドディレクションも手がけている。
[出版社より]
著 者|柚木沙弥郎
監 修|水沢勉
出版社|平凡社
定 価|3,000円+税
判 型|A4変形判・並製
頁 数|256
ISBN|9784582207385
発 行|2024年10月
Author
柚木 沙弥郎 Samiro Yunoki
染色家・アーティスト。1922年、東京都生まれ。 1942年、東京帝国大学文学部美学・美術史科に入学。1946年、岡山県の大原美術館に勤め、柳宗悦の「民藝」に出会い、芹沢銈介に師事し染色家に。染色のほか、版画、人形、絵本などさまざまな作品を制作・発表。国内の公立美術館の他、フランス国立ギメ東洋美術館でも展覧会を開催。
大島 忠智 Tadatomo Oshima
1998年イデー入社。カフェマネージャー、広報担当を経て、2011年よりバイヤーとして国内外で家具や雑貨の買い付けを行う。ウェブマガジン「LIFECYCLING interview&photo」の企画運営、音楽レーベル「IDÉE Records」を主宰。現在はイデーーのディレクターとして、イデーのブランドディレクションも手がけている。