1/2

Nさんの机で——ものをめぐる文学的自叙伝

¥2,420 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

作家生活30年目にして初めて持ったオーダーメイドの机。

山形の家具職人・Nさんの手になる机に向かい、振り返る文学的半生――当代きっての私小説作家がものの記憶にからめて綴った滋味あふれるエッセイ。装画/挿絵=オーライタロー
[出版社より]


著 者|佐伯一麦
出版社|田畑書店
定 価|2,200円+税
判 型|四六版/仮フランス装
頁 数|304

ISBN|978-4-8038-0397-6
初 版|2022年04月


Contents

筆記具
ワープロとパソコン
電鍵
流行歌
煙草
スーツケース
酒 グロッグ
  ウィスキー
  日本酒
  ビール
  その他の酒
お灸
陶磁器
カメラ
刃物
マネキン
林檎

無花果
蜜柑
ジャケット
革ジャン
ビニジャン
机の上の小物たち
眼鏡

作務衣
辞書
図鑑
カレンダー
コーヒーメーカー
茶筒
点滴
煎餅
オーディオ
鳥のバッジ
チーズスライサー
印伝
マンホール
庭木 椿
   山法師
   山篩
   山椒
   合歓
   枇杷
   ドクダミ
チーゼルと時計草
象の栓抜き
藍染の暖簾
手のひらの鉛筆の芯
ピークフローメーター
風呂敷

手紙
鞄とリュック
マフラーとセーター
椅子

あとがき


Author
佐伯 一麦 Kazumi Saeki
1959年、仙台市生まれ。仙台第一高校卒。雑誌記者、電気工など様々な職に就きながら、84年、「木を接ぐ」で海燕新人文学賞を受賞する。90年、『ショート・サーキット』で野間文芸新人賞、91年、『ア・ルース・ボーイ』で三島賞、97年、『遠き山に日は落ちて』で木山捷平賞、2004年、『鉄塔家族』で大佛賞、07年、『ノルゲ Norge』で野間文芸賞、14年、『還れぬ家』で毎日芸術賞、『渡良瀬』で伊藤整賞をそれぞれ受賞する。ほか著書多数。近著に『アスベストス』がある。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,420 税込

SOLD OUT

5,000円以上のお求めで
送料は小店が負担いたします。
つまり、まとめて買うのがおすすめです。
チェックした本。
    こちらもおすすめ。
      OUTLET.
        こんな本もあります。
          CATEGORIES.