• ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart

明るい部屋 写真についての覚書[新装版]

¥3,080

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「roquentin.net」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「roquentin.net」を許可するように設定してください。

《狂気をとるか分別か?  「写真」はそのいずれをも選ぶことができる。「写真」のレアリスムが、美的ないし経験的な習慣(たとえば、美容院や歯医者のところで雑誌のぺージをめくること)によって弱められ、相対的なレアリスムにとどまるとき、「写真」は分別のあるものとなる。そのレアリスムが、絶対的な、始源的なレアリスムとなって、愛と恐れに満ちた意識に「時間」の原義そのものをよみがえらせるなら、「写真」は狂気となる》(ロラン・バルト)

本書は、現象学的な方法によって、写真の本質・ノエマ(《それはかつてあった》)を明証しようとした写真論である。細部=プンクトゥムを注視しつつ、写真の核心に迫ってゆくバルトの追究にはまことにスリリングなものがある。

本書はまた、亡き母に捧げられたレクイエムともいえるだろう。私事について語ること少なかったパルト、その彼がかくも直接的に、母の喪の悲しみを語るとは! 本書は明らかに、著者のイメージ論の総決算であると同時に、バルトの『失われた時を求めて』となっている。《『明るい部屋』の写真論の中心には、光り輝く核としての母の写真の物語が据えられている》(J・デリダ)
[出版社より]

原 書|La Chambre Craire
著 者|ロラン・バルト
訳 者|花輪光
出版社|みすず書房
定 価|2,800円+税
判 型|四六判/上製
頁 数|168

ISBN|978-4-622-04905-0
初 版|1997年06月


Contents
I
1 「写真」の特殊性
2 分類しがたい「写真」
3 出発点としての感動
4 「撮影者」、「幻像」、「観客」
5 撮影される人
6 「観客」——その無秩序な好み
7 冒険としての「写真]
8 鷹揚な現象学
9 二重性
10 「ストゥディウム」と「プンクトゥム」
11 「ストゥディウム」
12 知らせること
13 描くこと
14 不意にとらえること
15 意味すること
16 欲望をかきたてること
17 単一な「写真」
18 「ストゥディウム」と「プンクトゥム」の共存
19 「プンクトゥム」——部分的特徴
20 無意志的特徴
21 悟り
22 事後と沈黙
23 見えない場
24 前言取り消し

II
25 《ある晩……》
26 分け隔てるもの、「歴史」
27 再認・認識すること
28 「温室の写真」
29 少女
30 アリアドネ
31 「家族」、「母」
32 《それはかつてあった》
33 ポーズ
34 光線、色彩
35 「驚き」
36 確実性の証明
37 停滞
38 平板な死
39 プンクトゥムとしての「時間」
40 「私的なもの」/「公的なもの」
41 子細に検討する
42 似ているということ
43 家系
44 明るい部屋
45 《雰囲気》
46 「まなざし」
47 「狂気」、「憐れみ」
48 飼い馴らされた「写真」

訳者あとがき

図版出典一覧
略語一覧
事項索引
人名索引


Author
ロラン・バルト Roland Barthes
1915年フランスのシェルブールに生まれ、幼年時代をスペイン国境に近いバイヨンヌに過す。パリ大学で古代ギリシア文学を学び、学生の古代劇グループを組織。結核のため1941年から5年間、スイスで療養生活を送りつつ、初めて文芸批評を執筆する。戦後はブカレストとアレクサンドリアでフランス語の講師、その間に文学研究の方法としての言語学に着目、帰国後、国立科学研究センター研究員、1954年に最初の成果『零度のエクリチュール』(邦訳、みすす書房、1971)を発表。その後、エコール・プラティック・デ・オート・ゼチュードの〈マス・コミュニケイション研究センター〉(略称セクマ)教授を経て、1977年からコレージュ・ド・フランス教授。1980年歿。邦訳されている著書は他に『エッセ・クリティック』(晶文社)『記号の国』『現代社会の神話』『ミシュレ』『物語の構造分析』『モードの体系』『S/Z』『旧修辞学』『サド、フーリエ、ロヨラ』『新=批評的エッセー』『彼自身によるロラン・バルト』『恋愛のディスクール・断章』『テクストの快楽』『文学の記号学』『第三の意味』『バルト〈味覚の生理学〉を読む』(以上、みすず書房)等がある。

Translator
花輪 光 Hikaru Hanawa
1932年山梨県に生れる。1955年東京教育大学文学部仏文科卒業。1959年同大学大学院博士課程中退。元筑波大学文芸・言語学系教授。1999年歿。著書『ロラン・バルト』(1985、みすず書房)。訳書 B.バンゴー『カミュの《異邦人》』、P.コニー『自然主義』、R.バルト『新=批評的エッセー』『物語の構造分析』『文学の記号学』『言語のざわめき』『記号学の冒険』(1977、1979、1981、1987、1988、みすず書房)R.ヤーコプソン『音と意味についての六章』(1977、みすず書房)、E.バンヴェニスト『一般言語学の諸問題』(共訳、1983、みすず書房)、R.ヤーコブソン他『詩の記号学のために』(編著・共訳、1985、書肆風の薔薇)、G.ジュネット『物語のディスクール』(共訳、1985、書肆風の薔薇)、カルヴェ『ロラン・バルト伝』(1993、みすず書房)ほか。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • クリックポスト/レターパックプラス

    全国一律 ¥250

※¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

Related Items

  • 犬の記憶
    ¥990
  • 犬の記憶 終章
    ¥1,045
  • 笹岡啓子写真集 / Remembrance 三陸、福島 2011-2014
    ¥9,900

商品の評価

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。