1/2

世紀末ウィーン文化評論集

¥1,320 tax included

the last one

Using  ¥440  / 3 installments

Shipping fee is not included. More information.

Japan domestic shipping fees for purchases over ¥5,000 will be free.

「彼は実は絵を描いたのではなかった。見ることそのものを描いたのだ」。

批判の渦中にあった画家クリムトを擁護し続けた評論家ヘルマン・バール(一八六三―一九三四)。文学や演劇、美術や音楽など多方面にわたる評論を発表し、世紀末ウィーン文化の結節点に位置したこの人物の代表的な文章を精選。本邦初の評論集。
[出版社より]


著 者|ヘルマン・バール
編訳者|西村雅樹
出版社|岩波書店[岩波文庫]
定 価|1,200円+税
判 型|文庫判
頁 数|460

ISBN|9784003358313
発 行|2019年11月


Contents
Ⅰ 「若きウィーン派」へ―― 一八八〇年代末~一八九〇年代
 批評を批評して
 現代性(モデルネ)
 自然主義の克服
 ロリス
 若きオーストリア派
 シュニッツラーの『恋愛三昧』

Ⅱ 「分離派」――一九〇〇年前後
 名匠オルブリヒ
 ヴェル・サクルム(聖なる春)
 分離派﹁第四回展覧会」(抄)
 日本展
 クリンガーのベートーヴェン
 『アンチ・クリムト』序文

Ⅲ 音楽と建築――一九一〇年前後
 オットー・ヴァーグナー
 フーゴー・ヴォルフの思い出
 バイロイトの話題
 マーラー
 リヒャルト・シュトラウス

Ⅳ 総点検――一九一〇年代前半
 救いようのない自我
 宗 教
 自己総点検(抄)

Ⅴ ウィーンを離れて――一九一〇年代後半~一九二〇年代
 クリムト
 フリッツ・マウトナーの新刊書刊行を機に
 エーゴン・フリーデルの『イエス問題』への序文
 ヘルツルの業
 『グスタフ・クリムト手書き素描五十点』序文

訳 注
解 題
解 説

図版出典
人名索引

Add to Like via app
  • Reviews

    (0)

  • Shipping method / fee

  • Payment method

¥1,320 tax included

5,000円以上のお求めで
送料は小店が負担いたします。
つまり、まとめて買うのがおすすめです。
チェックした本。
    こちらもおすすめ。
      OUTLET.
        こんな本もあります。
          CATEGORIES.