

ヘルシンキ 生活の練習はつづく
¥1,980 tax included
the last one
Using : ¥660 / 3 installments
Shipping fee is not included. More information.
Japan domestic shipping fees for purchases over ¥5,000 will be free.
ガチ多様性。
「1日8時間労働だったら、3時間ちょっと、ぼんやりしてください」。ふたりの子どもと北欧へ渡った社会学者による、現地レポート。
「一日八時間労働だったら、三時間ちょっと、ぼんやりしてください」――健康診断の看護師さん
「自分のホームはフィンランドだと思って、ここに根づいてほしい」――ゲオルギー
「母ちゃんは戦争になったら、ユキとクマをすぐ日本に連れていってくれる?」――ユキ
「ここでどんなにたくさんのことを教わったか、みんながどれだけよく僕をお世話してくれたか、僕は言葉では言えない」――クマ
「日本ではどうも、おじいさんが偉くなるルールがあるっぽいな」――ユキ
「言葉で世界があんねん」――ユキ
「みんしゅしゅぎのくにでは、みんながいやだといったら、せんそうが続けられない」――クマ
etc.
「多様なのが普通」って、こういうことなのか。
[出版社より]
著 者|朴沙羅
出版社|筑摩書房
定 価|1,800円+税
判 型|四六版/並製
頁 数|336
ISBN|978-4-480-81581-1
発 行|2024年08月
Contents
はじめに
1 大人と働く
2 戦争と平和(前編)
3 戦争と平和(後編)
4 特殊なのは誰か
5 見えないルール
6 エリライシアが普通
7 みんなのための善いこと
おわりに
注
装丁・装画・本文設計 寄藤文平+垣内晴(文平銀座)
Author
朴 沙羅 パク・サラ
専攻は社会学(ナショナリズム研究)。ヘルシンキ大学文学部文化学科講師。著作に『ヘルシンキ 生活の練習』、『家(チベ)の歴史を書く』(ちくま文庫)、『外国人をつくりだす』(ナカニシヤ出版)など。
-
Reviews
(0)
-
Shipping method / fee
-
Payment method
¥1,980 tax included