最初の哲学、最後の哲学——形而上学と科学のあいだの西洋の知
最初の哲学、最後の哲学——形而上学と科学のあいだの西洋の知
商品画像2

最初の哲学、最後の哲学——形而上学と科学のあいだの西洋の知

¥2,090

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • クリックポスト/レターパックプラス

    全国一律 ¥250

※¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「roquentin.net」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「roquentin.net」を許可するように設定してください。

西洋の知を支配し諸科学を基礎づけてきた形而上学に、いまなお存在意義はあるのか。アリストテレス、スコトゥス、カント、ハイデガーを読み解きながら哲学史における形而上学の機能を剔抉し、その放浪の歴史を描き出す。アガンベンによる最良の形而上学入門。
[出版社より]


著 者|ジョルジョ・アガンベン
訳 者|岡田温司
出版社|平凡社[平凡社ライブラリー]
定 価|1,900円+税
判 型|B6変型判/並製
頁 数|224

ISBN|9784582769913
発 行|2025年06月


Contents
Ⅰ 第二哲学
Ⅱ 分裂した哲学
Ⅲ 超越論批判
Ⅳ 無限の名
Ⅴ 超越論的対象=X
Ⅵ 形而上学的動物

原註
訳註
ドン・キホーテの存在論──訳者あとがきに代えて
参考文献
索引


Author
ジョルジョ・アガンベン Giorgio Agamben
1942-。イタリアの哲学者・美学者。

Translator
岡田温司 Atsushi Okada
1954年、広島県生まれ。京都大学大学院博士課程修了。京都大学名誉教授。専門は西洋美術史・思想史。著書『モランディとその時代』(人文書院、2003年)で吉川秀和賞、『フロイトのイタリア』(平凡社、2008年)で読売文学賞を受賞。
通報する