1/2

13坪の本屋の奇跡 「闘い、そしてつながる」隆祥館書店の70年

¥1,870 tax included

the last one

Using  ¥620  / 3 installments

Shipping fee is not included. More information.

Japan domestic shipping fees for purchases over ¥5,000 will be free.

いま「町の本屋」が消えていっている。

本が売れないから、というのは理由のひとつでしかない。そこには、「売りたい本が来ないから」という理由がある。「いらない本が送りつけられるから」という理由もある。どういうことだろうかーー。

創業70周年を迎えた大阪・谷六のわずか13坪の本屋「隆祥館書店」からいまの出版業界はどう見えるのか? ジャーナリスト木村元彦が、町の本屋の「闘い」を丹念に描きだす。


大阪・谷町六丁目(通称「谷六」)の面積わずら13坪の本屋から見える出版業界をジャーナリストの木村元彦さんが描く。店主の二村知子は2019年から雑誌やネット媒体で「なぜ書店にヘイト本があふれるのか」といった視点から理不尽な出版流通に声をあげている。同時に、地域の人たちと本の著者をつなぐ集いを200回以上続けている。闘いとつながりは、”リアル”書店の両輪。「町から本屋が消えていく」と嘆くのではない実践と理念をこの本で伝えたいと思い刊行します。
[出版社より]


著 者|木村元彦
出版社|ころから
定 価|1,700円+税
判 型|A5変型判
頁 数|200

ISBN|978-4-907239-43-5
初 版|2019年11月


Author
木村 元彦 Yukihiko Kimura
1962年愛知県生まれ。中央大学卒。ノンフィクションライター。東欧やアジアの民族問題を中心に取材、執筆活動を続ける。おもな著書に『オシムの言葉』(集英社文庫)、『蹴る群れ』(集英社文庫)、『無冠、されど至強 東京朝鮮高校サッカー部と金明植の時代』(ころから)、共著に『さらば、ヘイト本!』(ころから)など。

Add to Like via app
  • Reviews

    (0)

  • Shipping method / fee

  • Payment method

¥1,870 tax included

5,000円以上のお求めで
送料は小店が負担いたします。
つまり、まとめて買うのがおすすめです。
チェックした本。
    こちらもおすすめ。
      OUTLET.
        こんな本もあります。
          CATEGORIES.