Using : ¥1,430 / 3 installments
後発帝国主義国として最大の領土を得つつも、第一次大戦で消滅。ナチスの生存圏やジェノサイドにも影響を及ぼしたとされる、忘れ去られた幻の領土の謎に迫る。
・西南アフリカ 「生存圏構想」の端緒となり、ナチ党ジェノサイドの起源とも言われる
・トーゴ キリスト教ミッションと協力し、補助金なしでもやっていけた「模範的植民地」
・カメルーン アフリカの縮図であり、大幅に領土拡大し「中央アフリカ」構想に繋がる
・東アフリカ キリマンジャロを有し、農業・交通の面で大規模なインフラ開発が行われた
・太平洋 首長を介し間接的に統治し、第一次大戦後に日本が「委任統治領」として後を引き継ぐ
・膠州湾 植民地化は出来ずに「租借地」として海軍省が管轄した中国市場の経済拠点
・「社会主義者と植民地」「中央アフリカ計画」「日本統治下の太平洋植民地」等のコラムも
・常夏ビーチやジャングルに突如現れるメルヘンチックな植民地建築など1180枚以上の写真
・地形や民族を無視した 直線過ぎる国境線など73枚もの地図
[出版社より]
著 者|栗原久定
出版社|パブリブ[栗原久定]
定 価|3,900円+税
判 型|A5判/並製
頁 数|480
ISBN|978-4-908468-24-7
初版|2018年05月
Contents
まえがき 4
凡例 5
第一章 ドイツ植民地概観 9
「ドイツ植民地」とはなんだろうか? 10
第二章 西南アフリカ植民地 33
植民地化以前の西南アフリカ 35
領域画定 42
初期の植民地統治 44
分割統治・搾取の進行 53
ヘレロ・ナマの蜂起 55
植民地改革期 61
交通インフラ 64
植民地経済 72
第一次世界大戦中の西南アフリカ 80
第一次世界大戦後の西南アフリカにおけるドイツ系住民 90
結論 93
コラム1 社会主義者と植民地 101
第三章 トーゴ植民地 107
植民地化以前のトーゴ 109
領域画定 113
初期の植民地統治 118
初期の植民地経済 122
ツェヒの統治 126
経済政策 128
地域の共同体の維持 133
1910年代のトーゴ植民地 138
ドイツ帝国のインフラとしての無線 142
第一次世界大戦中のトーゴ 144
両大戦間期における「模範植民地」の神話 146
結論 147
コラム2 中央アフリカ計画 158
第四章 カメルーン植民地 167
植民地化以前のカメルーン 169
領域画定 173
カメルーン植民地における軍事遠征 177
プットカマーの統治 187
特許会社 190
プランテーションでの生産物 192
植民地改革期 199
第一次世界大戦中のカメルーン 210
委任統治期のカメルーン 212
結論 214
コラム3 熱帯植物栽培 228
第五章 東アフリカ植民地 239
植民地化以前の東アフリカ 241
領域画定 249
住民の抵抗運動に対する軍事的鎮圧 253
初期の植民地統治 263
間接統治地区 269
植民地改革期 271
第一次世界大戦中の東アフリカ 291
結論 298
コラム4 ドイツ植民地における医療と支配の正当化 307
第六章 太平洋植民地 311
植民地化以前の太平洋 314
領域画定 317
メラネシアにおける統治 326
ミクロネシアにおける統治 334
ポリネシアにおける統治 343
第一次世界大戦勃発と植民地喪失、そして返還運動 348
結論 352
コラム5 日本統治下の太平洋植民地 363
第七章 膠州湾植民地 369
租借以前の山東半島 372
領域画定 373
初期の租借地統治 379
義和団戦争とその鎮圧後の租借地統治 388
青島経済 393
輸出品 394
中国人商人の政治参加 400
1910年代の租借地経済 403
対中国貿易促進のための文化政策 406
第一次世界大戦中の青島 412
結論 415
総論 425
植民地におけるドイツ系住民 425
本国と植民地との関係 427
現地の住民への影響 428
あとがき
参考文献
年表
地図
索引
Author
栗原 久定 Hisayasu Kurihara
早稲田大学第一文学部卒。千葉大学大学院人文社会科学研究科公共研究専攻博士前期課程修了。千葉大学大学院人文社会科学研究科公共研究専攻博士後期課程単位取得退学。「強いられる低開発への抵抗」(三宅芳夫・菊池恵介編 『近代世界システムと新自由主義グローバリズム』内)を執筆。専門はドイツとオーストリアの近現代史。特に第一次世界大戦中の同盟国の戦争目的を研究している。
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。