

ベンヤミン メディア・芸術論集
¥1,452 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥480から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
いまなお新しい思想家の芸術・メディア論の重要テクストを第一人者が新訳。映画論、写真論、シュルレアリスム論等を網羅。すべての批評の始まりはここにある。「ベンヤミン・アンソロジー」に続く決定版。
[出版社より]
著 者|ヴァルター・ベンヤミン
訳 者|山口裕之
出版社|河出書房新社[河出文庫]
定 価|1,320円+税
判 型|文庫判
頁 数|416
ISBN|978-4-309-46747-4
初 版|2021年11月
Contents
夢のキッチュ
公認会計士
ロシア映画芸術の状況について
オスカル・A・H・シュミッツへの返答
シュルレアリスム
チャップリン回顧
叙事的演劇とは何か(初稿)
写真小史
演劇とラジオ放送
厳密な芸術学(初稿)
経験と貧困
生産者としての執筆者
技術的複製可能性の時代の芸術作品(第二稿)
エドゥアルト・フックス 蒐集家と歴史家
叙事的演劇演劇とは何か(第二稿)
Author
ヴァルター・ベンヤミン Walter Benjamin
1882-1940。ドイツの哲学者、文学者。20世紀におけるも最も重要な思想家としていまも大きな影響を与え続けている。『ドイツ悲劇の根源』『パサージュ論』など。
Translator
山口 裕之 Hiroyuki Yamaguchi
1962年生まれ。ドイツ文学者。東京外国語大学教授。訳書に『ベンヤミン・アンソロジー』著書『映画を見る歴史の天使』『ベンヤミンのアレゴリー的思考』など。
-
レビュー
(0)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,452 税込