• ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart

衣服のアルケオロジー 服装からみた19世紀フランス社会の差異構造

¥1,650

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「roquentin.net」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「roquentin.net」を許可するように設定してください。

素材の選択、色のニュアンス、仕立ての技術――。衣服における瑣末な差異は、着ている人間が何者なのかを明確にあらわすが、それらは主に19世紀ブルジョワジーの服装を源流としている。背景にあったのは、繊維産業の発展、既製服市場の拡大、古着商の没落、百貨店の登場とその挑発的な販売戦略などだ。

本書は、下着から外套、帽子から靴やアクセサリーまであらゆるファッションと、そこから派生する身だしなみやエチケットを通し、いかにして19世紀に社会規範が構築されていったのかを、細心かつ大胆な筆致で解剖する。服飾が記号として機能してきた全貌を、消費社会批判やジェンダー論に通じる視座も含めて体系的に描く、モードの歴史社会学。
[出版社より]


著 者|フィリップ・ペロー
訳 者|大矢タカヤス
出版社|筑摩書房[ちくま学芸文庫]
定 価|1,500円+税
判 型|文庫判
頁 数|413

ISBN|978-4480511157
発 行|2022年05月


Contents
序章
第一章 外見の歴史
第二章 衣服の旧制度と新制度
第三章 十九世紀の衣服の風景
第四章 衣料購入の伝統的方法と既製服産業の飛躍的発展
第五章 百貨店、そしてブルジョワの衣服の普及
第六章 新たな野望、新たな区別 第七章 作法の諸規則
第七章 作法の諸規則
第八章 規範からの逸脱
第九章 見えない衣類
第十章 モードの伝播
結論


Author
フィリップ・ペロー Philippe PERROT
1950年、スイス生まれ。社会科学高等研究院講師をつとめる。専攻、歴史社会学。身体観の歴史・女性史などの分野で著作を刊行。主著に本書の他、Le Travail des apparences ou les transformations du corps féminin XVIIIe - XIXe siècle、Le Luxe, Une richesse entre faste et confort, XVIIIe - XIXe siècleなどがある。

Translator
大矢タカヤス Takayasu Oya
1944年生まれ。東京大学文学部卒業、同修士課程修了。1968年よりソルボンヌ大学に留学。リヨン第二大学客員講師、パリ第三大学東洋語学校講師、東北大学教養部助教授を経て、東京学芸大学教育学部教授、現在、同名誉教授。主たる専門はバルザックを中心とする19世紀フランス文学。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • クリックポスト/レターパックプラス

    全国一律 ¥250

※¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

Related Items

  • フーコー・ドゥルーズ・デリダ
    ¥1,980
  • ビデオのメディア論
    ¥1,980
  • 砂丘律/千種創一歌集
    ¥880

商品の評価

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。