• ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart

ショットとは何か 実践編

¥2,750

Using  ¥910  / 3 installments

I would like to be notified of restocking

Age verification

When it is restocked, we will notify you to the registered e-mail address.

Mail Address

Please allow the domains 「thebase.in」&「roquentin.net」so that you can receive our e-mail

I would like to be notified of restocking

Notice of restocking has been accepted.

We've sent an e-mail to you.
If you cannot find the mail, please check your spam folder.
When receiving a notification, you may not be able to receive it due to reasons such as the mail server capacity being exceeded. Please confirm it.

Please allow the domains 「thebase.in」&「roquentin.net」so that you can receive our e-mail

「この書物には、その著者による『これこそ映画だ』という呟きがみちている」(あとがきより)

映画批評の最高峰と称されるグリフィス論、ヒッチコックのショット分析からゴダール、イーストウッド、侯孝賢、ヴェンダース論に書き下ろし「殺し屋ネルソン」論まで。単行本未収録作17本を収めた、蓮實映画批評ベスト・オブ・ベスト。
[出版社より]


著 者|蓮實重彦
出版社|講談社
定 価|2,500円+税
判 型|四六変型版/並製
頁 数|384

ISBN|978-4-06-534269-5
刊 行|2024年03月


Contents
『殺し屋ネルソン』――あるいはこの上なく不自然な自然さについて
単純であることの穏やかな魅力 D・W・グリフィス論
防禦と無防備のエロス――「断崖」の分析/周到さからもれてくるもの ヒッチコックの『めまい』の一シーン分析
囁きと銃声 ルキノ・ヴィスコンティの『イノセント』
緋色の襞に導かれて ロベール・ブレッソンの『ラルジャン』
揺らぎに導かれて――グル・ダット讃――
エリック・ロメール または偶然であることの必然
透明な痛みのために 『アンナ・マグダレーナ・バッハの日記』
孤独と音響的宇宙 クリント・イーストウッドの西部劇
彷徨える断片の確かな痕跡について ジャン=リュック・ゴダール監督『イメージの本』
寡黙なイマージュの雄弁さについて――侯孝賢試論――
静穏な透明さを超えて――エドワード・ヤン監督『クーリンチェ少年殺人事件』
ガラスの陶酔――ヴィム・ヴェンダース論
「撮る」ことの成熟、あるいはその理不尽な禁止について――『アネット』をめぐって
「冒険」について――ペドロ・コスタ試論――
『燃える平原児』 見るものから言葉という言葉を奪う この知られざる傑作について
あとがき


Author
蓮實 重彦 Shigehiko Hasumi
仏文学者、映画批評家、文芸批評家、小説家。1936年、東京都生まれ。東京大学仏文学科卒業。パリ大学にて博士号取得。東京大学教授を経て、東京大学第26代総長。78年、『反=日本語論』で読売文学賞、89年、『凡庸な芸術家の肖像』で芸術選奨文部大臣賞、2016年、『伯爵夫人』で三島由紀夫賞を受賞。1999年にはフランス芸術文化勲章コマンドールを受章する。著書に『夏目漱石論』『表層批評宣言』『映画論講義』『「ボヴァリー夫人」論』『ショットとは何か』『ジョン・フォード論』他多数がある。

*Tax included.

*Shipping fee is not included.More information

Shipping method / fee

The shipping fees and delivery method/s for this product are as follows.
Japan domestic shipping fees for purchases over ¥5,000 will be free.

  • クリックポスト/レターパックプラス

    Shipping Fees are the same all over country inside Japan ¥250

*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥5,000 will be free.

Related Items

  • 本は眺めたり触ったりが楽しい
    ¥880
  • 新・動物の解放
    ¥4,400
  • エッシャー完全解読——なぜ不可能が可能に見えるのか
    ¥2,970

Reviews of this product

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。