ホホホ座の反省文
ホホホ座の反省文
商品画像2

ホホホ座の反省文

¥1,980

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • クリックポスト/レターパックプラス

    全国一律 ¥250

※¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「roquentin.net」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「roquentin.net」を許可するように設定してください。

「ていねいな暮らし」「セレクトショップ」「夢を持とう!」
——そういうものに疲れてしまったすべての人へ。

2015年4月、京都・左京区に「ホホホ座」浄土寺店が開店。その後、全国に10店の「ホホホ座」が誕生。それらは支店でも、フランチャイズでも、のれん分けでもない。店名を共有しているだけで、全く別の店……。

その関係性の不思議さと店が「続く」謎を、二人の半生を通して探った、反省の書。
[出版社より]


著 者|山下賢二・松本伸哉
出版社|ミシマ社
定 価|1,800円+税
判 型|四六変形判・並製
頁 数|208

ISBN|9784909394224
発 行|2019年06月


Contents
第1章 ホホホ座への道
第2章 左京区ゆるい問題と「どう食う?」問題
第3章 店を耕す農夫たち ~加地猛との対話~
第4章 ホホホ座のやり口
第5章 親戚紹介
第6章 往復便多
終章 わたしたちの日々


Author
山下 賢二 Kenji Yamashita
1972年、京都生まれ。2004年に「ガケ書房」を開店。2015年4月1日、「ガケ書房」を移転・改名し「ホホホ座」を開店。著書に『ガケ書房の頃』(夏葉社)、編著として『わたしがカフェをはじめた日。』(小学館)、絵本に『やましたくんはしゃべらない』(中田いくみ・絵、岩崎書店)などがある。

松本伸哉 Shinya Matsumoto
1967年、京都生まれ。90年代後半よりレコード屋「MENSOUL RECORDS」を10年間経営。その後、映画のバイヤー、制作などをしつつ2011年、古本、雑貨の店「コトバヨネット」を開店、2015年よりホホホ座。ホホホ座2階、1階奥ギャラリー、浄土寺センターの店主。
通報する