

日本のオカルト150年史[OUTLET]
¥990税込
¥1,980 50%OFF
なら 手数料無料で 月々¥330から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
*アウトレット品につき、オビが付属しない場合があります。ご了承くださいませ。
明治以後、今日まで150年間の、超能力・心霊現象・UFO・UMAにまつわる出来事・人物について解説。知られざる真相を公開。
科学では説明できない神秘の世界「オカルト」―。予言、超能力、UFO、心霊といった事象は、日本では案外と古くから研究されてきた。そして、1970年代には百花繚乱の様相を呈するが90年代に決定的な転機を迎え、今日に至っている。日本人は、オカルトとどのように向き合ってきたのか、真実はどこにあったのかを、本書は明らかにしていく。
[出版社より]
著 者|秋山眞人
協 力|布施泰和
出版社|河出書房新社
定 価|1,800円+税
判 型|四六判・並製
頁 数|352
ISBN|978-4-309-22801-3
発 行|2020年02月
Contents
序章 明治大正期―西洋文明が流入し、千里眼や霊術家が活躍
1章 昭和戦前期―軍国主義の下、オカルトが統制・利用される
2章 戦後期―知識人たちが空飛ぶ円盤や心霊に傾倒
3章 高度成長期―オカルトが物質文明に反旗を翻す
4章 1970年代―超能力・UFO・大予言…一億総オカルト化
5章 1980年代―精神世界と自己啓発が密接に結びつく
6章 1990年代―カルト教団の凶行がオカルトの転機に
7章 21世紀―猛烈な批判を浴びたオカルトの復権が始まった
終章 情報の渦に惑わされないオカルト的生き方のススメ
Author
秋山 眞人 Makoto Akiyama
1960年生まれ。国際気能法研究所所長。大正大学大学院文学研究科宗教学博士課程前期修了(修士論文のテーマは、大正期における霊術及び霊術家の研究)。13歳のころから超能力少年としてマスコミに取り上げられる。ソニーや富士通、日産、ホンダなどで、超能力開発や未来予測のプロジェクトに関わる。画家としても活動し、コンサルタント、映画評論も手がける
布施 泰和 Fuse Yasukazu
1958年生まれ。英国ケント大学留学を経て、国際基督教大学を卒業(フランス文学専攻)。共同通信社経済部記者として旧大蔵省や首相官邸を担当した後、96年に退社して渡米、ハーバード大学ケネディ行政大学院ほかで修士号を取得。帰国後は国際政治や経済以外にも、精神世界や古代文明の調査、取材、執筆をおこなっている。
-
レビュー
(0)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥990税込
¥1,980