
ヱクリヲ Vol.10 一〇年代ポピュラー文化
¥1,760 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥580から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
さやわか×西兼志対談「アイドル〈の/と〉歴史」、付録「コンテンツ-コミュニケーション発展史」収録の特集I「一〇年代ポピュラー文化――〈作者〉と〈キャラクター〉のはざまで」。
『ムーンライト』『へレディタリー/継承』『A GHOST STORY / ア・ゴースト・ストーリー』など話題作を連発する、現在再注目のインディペンデント映画会社「A24」を日本で初めて本格的に紹介/分析する特集II「A24 インディペンデント映画スタジオの最先端」。
堀潤之によるゴダール最新作『イメージの本』論、批評誌レビューほか掲載。
[出版社より]
出版社|ヱクリヲ編集部
定価|1600円+税
判型|A5判
ページ数|191
ISBN|978-4990973735
Contents
★特集I「一〇年代ポピュラー文化」
さやわか×西 兼志「アイドル〈の/と〉歴史」
高井くらら「コンテンツ-コミュニケーション発展史 〈会いにいける〉から〈反逆される〉まで」
難波 優輝「バーチャルYouTuberエンゲージメントの美学――配信のシステムとデザイン」
楊 駿驍「あなたは今、わたしを操っている。――「選択分岐型」フィクションの新たな展開」
得地弘基(劇団・お布団主宰)インタビュー「破壊する倫理と破壊される権利、その表現と葛藤」
横山宏介「ユビキタスとデミウルゴス」
★ジャン=リュック・ゴダール『イメージの本』特別論考
堀 潤之「ピクチャレスク・ゴダール――『イメージの本』における「絵本」の論理」
★特集II「A24 インディペンデント映画スタジオの最先端」
横山タスク「A24と失われた共同体たちーー部屋と家から見る映画」
伊藤元晴「A24と二つのゴースト」
★etc.
批評誌レビュー
『アンドレ・バザン研究』第二号[特集]存在論的リアリズム
『LOCUST』vol.01
伊藤弘了によるエッセイほか
-
レビュー
(0)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,760 税込