1/1

photographers’ gallery press no.5 写真のシアトリカリティ

¥1,980 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

発行|photographers’ gallery
発行責任|北島敬三
編集責任|笹岡啓子
デザイン|田中勲
定価|1800円+税
判型|B5判・並製
ページ数|208
ISBN|978-4-907865-14-6
刊行|2006年4月

Contents
[巻頭写真]北島敬三 「A.D.1991 U.S.S.R.——ソビエト社会主義共和国連邦 最期の年」

[特集]写真のシアトリカリティ
〈演劇性〉について、再び?写真を視野に入れながら 林道郎
〈アプロプリエーション〉とそれ以後 土屋誠一
監視とスナップショット 倉石信乃
[シンポジウム]写真のシアトリカリティ 林道郎+土屋誠一+倉石信乃+前田恭二
シンポジウム後記——あるいは「写真家のギャラリー」についての私注2 前田恭二

場と関係の島——大島洋「平島部落地図・写真保存写真展」をめぐって 伊藤俊治
[写真]大島洋「平島部落地図」
[収録]世界のゆらぎ、砂の時代 伊藤俊治+大島洋

ワルシャワの2時間——あるスナップショットの経験について 港千尋
「報道写真」にまつわる悪霊の起源 楠本亜紀

WORKSHOP写真学校のインパクト Vol.1
東松照明インタビュー——WORKSHOP写真学校のころ 聞き手:飯沢耕太郎+北島敬三
[資料]1975年度学生募集要項
[資料]『季刊WORKSHOP』総目次
[再録]ドキュメント・ワークショップ写真学校——荒木経惟・東松照明・深瀬昌久・細江英公・森山大道・横須賀功光

[収録]エクスタシーの光学 港千尋+岡部あおみ
「身体」という困難——ダゲレオタイプの人格、フォトグラムのヌード 戸田昌子
写真は芸術か?——歴史的検証1 スティーグリッツと等価物 甲斐義明
記憶のトータルリコール——岡山市デジタルミュージアムの可能性 能勢伊勢雄

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,980 税込

SOLD OUT

5,000円以上のお求めで
送料は小店が負担いたします。
つまり、まとめて買うのがおすすめです。
チェックした本。
    こちらもおすすめ。
      OUTLET.
        こんな本もあります。
          CATEGORIES.