Using : ¥510 / 3 installments
人間にとって空間とは何か?それはどんな経験なのだろうか? また我々は場所にどのような特別の意味を与え、どのようにして空間と場所を組織だてていくのだろうか? 幼児の身体から建築・都市にいたる空間の諸相を経験というキータームによって一貫して探究した本書は、空間と場所を考えるための必読図書である。
[出版社より]
著 者|イーフー・トゥアン
訳 者|山本浩
出版社|筑摩書房[ちくま学芸文庫]
定 価|1,400円+税
判 型|文庫判
頁 数|432
ISBN|978-4-480-08103-2
初版|2013年11月
Contents
序論
経験のパースペクティブ
空間・場所・子供
身体・人間関係・空間の価値
広がりと密集
空間の能力・空間の知識・場所
神話的な空間と場所
建築的な空間と認識
経験的空間のなかの時間
場所の親密な経験
母国への愛着
可視性―場所の創造
時間と場所
エピローグ
Author
イーフー・トゥアン Yi-Fu Tuan
1930年中国で生れる。中国系アメリカ人。オックスフォード大学で修士号、カリフォルニア大学バークレー校で博士号取得。現在、ウィスコンシン大学マディソン校名誉教授。70年代に現象学的地理学の旗手として颯爽と登場し、今日では、世界的な第一人者として知られている。本書のほか『空間の経験』『トポフィリア』『愛と支配の博物誌』『コスモポリタンの空間』『感覚の世界』『モラリティと想像力の文化史』などがある。
*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥5,000 will be free.
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。