SOLD OUT
ビヨンセもレディー・ガガも
マーク・ザッカーバーグもスティーヴ・ジョブスもだいきらい!
21世紀にもっともやってはいけない唯一の大罪を犯してしまったアラフォー女子一名、ツイッターで自衛し、ツイッターで攻撃を仕掛けるが……。
インターネットという地獄絵のなかで我々一般庶民はいったい何をさせられているのか。アメリカのウエルベック、現代のヴォネガットなどと評され、現代アメリカ文学において唯一読むに値するとまで言われたネット時代を痛快なまでに風刺する問題作。
自費出版からスタートして、『ニューヨーク・タイムス』や『ガーディアン』などで賞賛され、いまのところ12か国で刊行されている異形の国際的ベストセラー、ついに本邦上陸!
[出版社より]
「ツイッター時代のヴォネガット」
──『ザ・タイムス』
「文化的な診断による怒りのコメディ!」
──『ガーディアン』
「本を読む人種こそはこのネット社会が生み出した地獄絵図に抗う術を手にしている唯一の存在だぞ。本を読む人種だけがネットに対しても多少なりとも興味深い反論を試みることができるのだ」
──本書より
著 者|ジャレット・コベック
訳 者|浅倉卓弥
出版社|Pヴァイン
定 価|2,600円+税
判 型|四六判/並製
頁 数|384
ISBN|978-4-909483-43-0
初 版|2019年11月
Author
ジャレット・コベック Jarett Kobek
トルコ系の在米移民の子孫で、カリフォルニア在住の小説家。本書『くたばれインターネット(I Hate the Internet)』は国際的なベストセラーで、9つの言語に翻訳され、12カ国で刊行されている。最新作にラッパーのXXXテンタシオンについて書いた『DO EVERY THING WRONG』と『ONLY AMERICANS BURN IN HELL (=地獄で灼かれるのはアメリカ人だけ)』がある。
Translator
浅倉 卓弥 Takuya Asakura
作家・翻訳家。東京大学文学部卒。レコード会社洋楽部ディレクター、団体職員等を経て作家へ。著書に『四日間の奇蹟』『君の名残を』『向日葵の迷路』『黄蝶舞う』ほか、訳書に『安アパートのディスコクイーン──トレイシー・ソーン自伝』(トレイシー・ソーン著)『父と僕の終わらない歌』(サイモン・マクダーモット著)『天才作家の妻』(メグ・ウォリッツァー著)などがある。
*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥5,000 will be free.
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。