• ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart

弔いにみる世界の死生観

¥1,100

SOLD OUT

再入荷通知を希望する

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「roquentin.net」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「roquentin.net」を許可するように設定してください。

死と死後の世界をどう認識し、いかなる葬送儀礼を執り行って送り出すのか。
死者と生者との関わりをいかに取り結び、どんな供養をいつまで続けるのか。
そもそも死とは恐れるべきものか、喜ぶべきものなのか──。

死に対する考え方は、世界の各民族・宗教によってさまざまです。
輪廻転生の考えに基づいて遺体を「器」としか捉えていない人びともいれば火葬など遺体が損壊されることは許されないと考える社会も存在します。

「あの世」の存在を認め、死後はそこに行き特定の時期に「この世」に戻ると考える社会もあれば来世での復活までは死者はお墓で待機していると考える民族もいます。

こうした死に対する多様な考え方とそれに基づく弔いの方法はすべて、個人では受け止めきれない人の「死」という社会的喪失をいかに受け止めて乗り越えてゆくかその知恵と方法論が蓄積され結晶化されたものだと考えることができます。

本書では、日本、ヨーロッパ、アフリカ、インド、中央アジア、東南アジア、ミクロネシア、極北地域などの各地について仏教、イスラーム、キリスト教等の教義に基づく弔いのありようと死生観・来世観を比較して観察し世界の各地に暮らす人びとが、全生物に共通して訪れる「死」をいかに受け容れ乗り越えているのかを学びます。
[出版社より]


編 者|小西賢吾・山田孝子
出版社|英明企画編集[シリーズ比較文化学への誘い]
定 価|1,000円+税
判 型|A5判/並製
頁 数|176

ISBN|9784909151056
初 版|2019年11月


Contents
座談会1 「死」と「死者」と「死後」のとらえ方―死は悪であり、死者は畏怖の対象なのか
論考・人はなぜ弔うのか―「弔い」の宗教的・社会的意味の比較文化
座談会2 イスラームとキリスト教の弔いと死生観―葬送、追悼、供養の儀礼にみるその特徴
論考・キリスト教における弔いと死者との交わり
座談会3 日本における弔いの現状と未来―「死」との断絶を克服する必要性
論考・金沢における戦死者の「弔い」―招魂祭の空間の変遷と祝祭性に着目して
論考・「あの世」が照らし出す「この世」―弔いの比較文化からみえるもの


Editor
小西賢吾 Kengo Konishi
金沢星稜大学教養教育部准教授。専門は文化人類学。研究テーマは宗教実践からみる地域社会・共同体論。チベット、ボン教徒の民族誌的研究。

山田 孝子 Takako Yamada
金沢星稜大学人文学部教授/京都大学名誉教授。専門:文化人類学、比較文化学。研究テーマ:チベット系諸民族の宗教人類学的・民族誌的研究、琉球諸島・ミクロネシアの自然誌的研究、アイヌ研究、シャマニズム、文化復興、エスニシティ。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • クリックポスト/レターパックプラス

    全国一律 ¥250

※¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

Related Items

  • フーコー・ドゥルーズ・デリダ
    ¥1,980
  • ビデオのメディア論
    ¥1,980
  • 砂丘律/千種創一歌集
    ¥880

商品の評価

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。