• ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart

とまっていた時計がまたうごきはじめた。

¥1,430

SOLD OUT

Request restock notification

I would like to be notified of restocking

Age verification

When it is restocked, we will notify you to the registered e-mail address.

Mail Address

Please allow the domains 「thebase.in」&「roquentin.net」so that you can receive our e-mail

I would like to be notified of restocking

Notice of restocking has been accepted.

We've sent an e-mail to you.
If you cannot find the mail, please check your spam folder.
When receiving a notification, you may not be able to receive it due to reasons such as the mail server capacity being exceeded. Please confirm it.

Please allow the domains 「thebase.in」&「roquentin.net」so that you can receive our e-mail

「いまは音楽の話だけをしていたい」

懐かしい音楽の話は、お笑い、隕石、演歌、原発、敬愛する友の死などを経めぐり、また音楽の話へと戻ってくる。震災以降のもやもやを喫茶店でつれづれに語り明かした、3年にわたる、雑談ドキュメント。
[出版社より]


著 者|細野晴臣
聞き手|鈴木惣一朗
出版社|平凡社[平凡社ライブラリー]
定 価|1,300円+税
判 型|B6変型判/並製
頁 数|376

ISBN|9784582836707
発 行|2014年01月


Contents
まえがき 細野晴臣 

対話1
「この世で起きているすべてが想定外。
想定外がないとなにも生まれてこない」
高い台に乗る 種をまくだけ 忘れる才能 豆腐を切るような タンゴがある街 年金をもらう

対話2
「エッセンスなんだよ、そこにあるのは。
かたちじゃなくてエッセンス」
窓のない風呂場 YMOとベンチャーズ 最後のカワウソ ちゅらんちゅらん ともしび デモテープのエッセンス

対話3
「誰かがやらないとホントになくなっちゃう。
ぼくがやれば、かろうじて少しは生き長らえる」
政治的な歌 名曲刑事 三枚におろす すでに誰かがやってること 昨日がよみがえる

対話4
「古賀政男さんは、やっぱりどっしりしてる。
誰も突き崩せないし、なんか根が深い」

おいしいイワナ 発明のある曲 服部良一と古賀政男 選びのセンス

対話5
「ごはんがおいしくて、お風呂が気持ちいい。
それでじゅうぶん幸せだと思った」
聴いているうちが花 人と人との間に 完成のダンス タブラ・ラサ
仕事じゃなくて生業 サーファーになりたかった わざと迷う 歌謡曲と唱歌

対話6
「いまだに自分にはなんのノウハウもない。常に白紙。
そこでサバイバルスイッチが入るんだ」
ルイジアナ生まれの白金育ち あの世の曲ばかり ミックスはお好き?
ぶつかったら左に曲がる

対話7
「ニューヨークに行って、皿洗いでもしながら
ミュージシャンの道を歩んでいたら、ああいうセッションを
やっていたかもしれないね」
飽きない遊び 見えない大木 それがガースのかわいいところ
ポランスキーつながり これはハワイアンですか?

対話8
「地震で倒れたままだった、ゼンマイの蓄音機から
ちゃんと音が出た。
そこから、とまっていた時計がまたうごきはじめた」
おかあさん 泣き歌の時代 とまっていた時計 思い出すことに近い
アイ・ヘイト・マイセルフ 一番いい東京 引退宣言

対話9
「七十歳になるころには、いろんなしがらみなんかも
すっかり忘れて、音楽に没頭できるんじゃないか」
「しまった」 全曲セルフカバー なにも見えない 潮来スワンプ 演歌の気持ち
長生きしてね シェケナベイベー シンプルな生活

あとがき 鈴木惣一朗


Author
細野 晴臣 Haruomi Hosono
1947年、東京生まれ。音楽家。69年、“エイプリル・フール”でプロデビュー。70年、“はっぴいえんど”結成。73年、ソロ活動を開始。同時に“ティン・パン・アレー”としても活動。78年、坂本龍一、高橋幸宏とともに“イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)”を結成。YMO散開後は、ワールド・ミュージック、アンビエント・ミュージックを探求。近年は、作曲やプロデュース、ライブ活動など多岐にわたり活動。平成19年度芸術選奨文部科学大臣賞受賞

鈴木 惣一朗 Soichiro Suzuki
1959年、浜松生まれ。音楽家。83年にインストゥルメンタル主体のポップグループ“ワールドスタンダード”を結成。細野晴臣プロデュースでノン・スタンダード・レーベルよりデビュー。95年、ロングセラーの音楽書籍『モンド・ミュージック』で、ラウンジ・ミュージック・ブームの火付け役として注目を浴び、97年から5年の歳月をかけた「ディスカヴァー・アメリカ3部作」は、デヴィッド・バーンやヴァン・ダイク・パークスから絶賛される。近年では、クナレグミ、ビューティフル・ハミングバード、中納良恵、湯川潮音、羊毛とおはな等、多くのアーティストをプロデュース

*Tax included.

*Shipping fee is not included.More information

Shipping method / fee

The shipping fees and delivery method/s for this product are as follows.
Japan domestic shipping fees for purchases over ¥5,000 will be free.

  • クリックポスト/レターパックプラス

    Shipping Fees are the same all over country inside Japan ¥250

*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥5,000 will be free.

Related Items

  • ロックの正体 ――歌と殺戮のサピエンス全史
    ¥2,200
  • 服は何故音楽を必要とするのか?
    ¥990
  • 神戸、書いてどうなるのか
    ¥968

Reviews of this product

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。