• ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart

博覧会の世紀 1851-1970

¥2,750

SOLD OUT

再入荷通知を希望する

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「roquentin.net」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「roquentin.net」を許可するように設定してください。

江戸時代の見世物から明治、大正、昭和におよぶ国内外の博覧会を辿る——。

1851年のロンドン万国博覧会から、パリ、ウィーンなど欧米各国に広まった博覧会。江戸時代から「見世物」の文化が根付いていた日本で、諸外国の博覧会をどのように受け入れ、独自の広がりを見せたのか。江戸時代の見世物から明治、大正、昭和におよぶ国内外の博覧会の歴史を、乃村工藝社所蔵の博覧会関係資料を中心に紹介し、人々が博覧会とどのように向き合ってきたのかをひもとく。
[出版社より]


「時代とともにそのあり方を変えつつも、世紀を跨ぎつつ、内外にあって博覧会と称する展示会の方法論は継承されている。国家を単位とした社会がある限り、また近未来の生活モデルを示す場が求められる限り、従来のようなかたちであるかどうかはさておき、博覧会という「文明の装置」は継承されることだろう」
——橋爪紳也[「博覧会の世紀」より]


著・監修|橋爪紳也
編 集|乃村工藝社
出版社|青幻舎
定 価|2,500円+税
判 型|B5変型判・並製
頁 数|176

ISBN|978-4-86152-828-6
初 版|2021年02月


Contents
1851年 ロンドン万国博覧会
1867年 パリ万国博覧会
1873年 ウィーン万国博覧会
1893年 シカゴ万国博覧会
1900年 パリ万国博覧会
1910年 日英博覧会

1871年 京都博覧会
1872年 湯島聖堂博覧会
1877年 第1回内国勧業博覧会

1904年 セントルイス万国博覧会
1926年 電気大博覧会
1933年 満洲大博覧会
1940年 紀元2600年記念日本万国博覧会(幻の日本万国博覧会)

1964年 ニューヨーク万国博覧会
1970年 日本万国博覧会(大阪万博)


Author
橋爪 紳也 Shinya Hashizume
1960年大阪市生まれ。大阪府立大学研究推進機構特別教授、観光産業戦略研究所所長。京都大学工学部建築学科卒、同大学院修士課程、大阪大学大学院博士課程修了。建築史・都市文化論専攻。工学博士。著書は80冊以上。日本観光研究学会賞、日本建築学会賞、日本都市計画学会石川賞など受賞

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • クリックポスト/レターパックプラス

    全国一律 ¥250

※¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

Related Items

  • 街場の芸術論
    ¥1,870
  • マイ・ファースト・リチ——上野リチのデザイン
    ¥2,420
  • スイッチョねこ
    ¥1,980

商品の評価

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。