Jazz The New Chapter 4

¥1,760

SOLD OUT

Request restock notification

I would like to be notified of restocking

Age verification

When it is restocked, we will notify you to the registered e-mail address.

Mail Address

Please allow the domains 「thebase.in」&「roquentin.net」so that you can receive our e-mail

I would like to be notified of restocking

Notice of restocking has been accepted.

We've sent an e-mail to you.
If you cannot find the mail, please check your spam folder.
When receiving a notification, you may not be able to receive it due to reasons such as the mail server capacity being exceeded. Please confirm it.

Please allow the domains 「thebase.in」&「roquentin.net」so that you can receive our e-mail

毎号重版を続ける話題のムック、第4弾が遂に登場!

今や現代の音楽シーンを左右する一大潮流となった“ジャズ”の最突端で今、何が起きているのかを、詳細なテキストと計150枚のディスク評で徹底検証。

ジャズを活性化したネオソウルとの蜜月を改めて紐解く一方、ジャズを触媒として生まれた新たな潮流にも目を向け、脈打ち続けるジャズの「今」を深く掘り下げます。
[出版社より]


監 修|柳樂光隆
出版社|シンコー・ミュージック
定 価|1,600円+税
判 型|B5判/並製
頁 数|176

ISBN|978-4-401-64361-5
初 版|2017年03月


Contents
巻頭鼎談
原 雅明×高橋アフィ×柳樂光隆
アプローチの変化から探る<ジャズ>の現在地点

■ Part 1 Direction
DISC SELECTION New Standards 2015-2017
『Jazz The New Chapter』が精選、新しい“スタンダード”を一挙レビュー

Robert Glasper
『Black Radio』以降の流れからの逸脱

Karriem Riggins
ビートに焦点を当てたソロ新作を発表

Roy Hargrove
ジャズの拡張をいち早く実践した先駆者

Lalah Harhaway

■ Part 2 Why Philadelphia? -Neo Soul×Jazz
HISTORY 2000年前後のネオソウル時代から現在までの流れ

対談:大和田俊之×柳樂光隆
ブラック・アフリカの『今』を語る

Bilal
ネオソウルとグラスパーをつないだキー・パーソン

Christian McBride
音楽都市フィリーは何故スペシャルなのか?

Maxwell

Music Soulchild
フィラデルフィアの折衷性を体現してきたシンガー

Jill Scott
ネオソウル黎明期のシーン状況を回想

COLUMN
カーク・フランクリンとゴスペル/ジャズ/ネオソウルをめぐる考察

Serrick Hodge

James Poyser
フィラデルフィア音楽シーンの最重要人物が登場

宮崎 大
シーンの内側から見たフィラデルフィア

DISC SELECTION Neo Soul

■ Part 3 Answers from New Brazilian Music to Jazz
COLUMN
現代ジャズの最前線と共振し進化する、ブラジルの注目すべきミュージシャン達

COLUMN
ミナス新世代の台頭とエルメートの血脈

Kurt Rosenwinkel
スタートから10年がかりの大作「Caipi」完成までの物語

Pedro Martins
Antonio Loureiro
DISC SELECTION New Brazilian Music

■ Part 4 Insight of Blue Note
COLUMN
ブルーノートが目指すアメリカ音楽の再提示と継承

DON WAS
現社長が正面から語るブルーノートの『今』

ELI WOLF
敏腕A&Rマンが語った傑作誕生までの知られざるストーリー

Norah Jones

Lionel Loueke
“ギターから学ばない”を信条とするギタリスト

DISC SELECTION Blue Note

■ Part 5 Jazz Meets Programming
COLUMN
Q-Tip / A Tribe Called Quest

BADBADNOTOGOOD
Kneebody & Daedelus
Jameszoo
DISC SELECTION Jazz Meets Programming

■ Part 6 Piano / Organ in Jazz
COLUMN
鍵盤楽器に対するアプローチの変化は、ジャズの形をどのように変えてきたのか?

Robert Glasper
グラスパーが愛をこめて語る“ジャズ・ピアノ”

Fred Hersch
David Virelles

BIGYUKI
独自のスタイルが生まれた過程と「今、現在」の形

COLUMN
ベース・ギターとシンセ・ベースの新たな可能性

■ Part 7 Becca Stevens & GroundUP
Becca Stevens
ニュー・アルバム「Regina」の背景を語る新作インタビュー

COLUMN
会心作「Regina」に見るグランドレーベル哲学

*Tax included.

*Shipping fee is not included.More information

Shipping method / fee

The shipping fees and delivery method/s for this product are as follows.
Japan domestic shipping fees for purchases over ¥5,000 will be free.

  • クリックポスト/レターパックプラス

    Shipping Fees are the same all over country inside Japan ¥250

*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥5,000 will be free.

Related Items

  • 服は何故音楽を必要とするのか?
    ¥990
  • 神戸、書いてどうなるのか
    ¥968
  • K-POPはなぜマイノリティを惹きつけるのか
    ¥2,640

Reviews of this product

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。