1/2

YOUTHQUAKE U30世代がつくる政治と社会の教科書

¥1,980 tax included

SOLD OUT

Shipping fee is not included. More information.

Japan domestic shipping fees for purchases over ¥5,000 will be free.

圧倒的な共感を集めて立ち上がる若い世代による教科書。

社会と政治について、いま、知りたいこと。
何をしたらよいのか。
友達とどのように政治について話したらよいのか。
政治参加はどうしたらよいのか。

そして、碩学たちによる特別ゼミも収録。U30、またオトナたち、みんなそれぞれが立ち上がるための希望の1冊。
[出版社より]


編 集|NO YOUTH NO JAPAN
出版社|よはく舎
定 価|1,800円+税
判 型|四六変形判/並製
頁 数|264

ISBN|978-4-910327-06-8
初 版|2021年10月


Contents
第1章 若者の政治といま
1 日本の「若者×政治」の現状
2 どうして若者の投票率が低いことが問題なの?
3 若者の政治参加が根付いている国々
4 日本でも若い世代の声は響き始めている
Column1 選挙に出馬? 世界のユース

第2章 わたしたちの身のまわりにあるさまざまな課題
〈1〉教育・子育て
〈2〉ジェンダー・セクシュアリティ
〈3〉環境・エネルギー
〈4〉働く・年金・社会保障
〈5〉経済格差・介護・医療
〈6〉人種・移民・難民
〈7〉災害・防災
〈8〉平和
〈9〉過疎化・地方
Column2 政治を語る「ことば」を自分のものにするために

第3章 課題を解決する手段としての政治
1 政治についてのギモン
2 どうして政治が課題解決の手段になるの?
3 政治が動く仕組み
Column 3 これで政治のニュースがわかる! 用語解説

第4章 友達と政治について話してみよう
1 対話の重要性
2 価値観の違いを知ってみよう
3 政策にあらわれる価値観の違い
4 対話するとき、ここに気をつけよう
5 知っておきたい対話のコツ
Column4 気軽に政治を話せる時代、始めよう  

第5章 わたしたちにできる政治参加
1 投票する
2 署名運動をする/署名をする
3 デモに参加する
5 SNSで意見を発信する
4 請願・陳情・パブリックコメントをする
6 立候補する
Column5 便乗するか、ちょこっと参加するかで変わること

特別編 政治をもっと話すためのNO YOUTH NO JAPAN特別ゼミ
1限目 憲法・法律・三権分立って何? 青井未帆先生(憲法学者)
2限目 民主主義をもっと知りたい! 宇野重規先生(政治学者)
3限目 政治制度と政治参加、どうやって投票先を選べばいいの? 三浦まり先生(政治学者)
4限目 地球社会の中で政治について考えてみよう 大庭三枝先生(国際政治学者)
5限目デジタル時代のメディアと政治 古田大輔先生(ジャーナリスト)

おわりに
参考文献


Editor
NO YOUTH NO JAPAN
立ち上げメンバー4人がデンマーク留学で若者の政治参加に影響を受けたことがきっかけで2019年参院選より活動開始。現在は大学生中心に、U30世代が政治・社会を知って参加するきっかけづくりのため、Instagramやイベントを企画運営している。

Add to Like via app
  • Reviews

    (0)

  • Shipping method / fee

  • Payment method

¥1,980 tax included

SOLD OUT

5,000円以上のお求めで
送料は小店が負担いたします。
つまり、まとめて買うのがおすすめです。
チェックした本。
    こちらもおすすめ。
      OUTLET.
        こんな本もあります。
          CATEGORIES.